初メンテ
やろうやろうと思っていましたが、なかなか手が出せなかった
リアピポットへのグリスアップ。
いろいろ調べて、今回は
ウレアグリス
を充填することに!
で!初めてSRの工具入れをオーーーーープン
ん?錆びてる?
ここについているニップルをピポットに取り付けて、グリスガンで
グリスを注入
ん〜このグリスガン根本からグリスが滲み出てくる・・・不良品?
それでも何回かポンピングしていたら
出てきましたよ”ウレアグリス”
出てきたのはいいのですが、古いグリスが出てこない。
YSPは果たしてグリスアップしていたのか?もしかして1年以上ノングリス??
え〜もしかして・・・・もう取り外せないのかな?
おまけ
バイクの工具でここまでになったのは初めてです。
これは酷い
六角レンチなんてただのサビサビの棒です。
ん〜新たに購入すべきか、諦めるか考えどころだな・・・・・
| 固定リンク
「SR400」カテゴリの記事
- オイル交換(2024.05.25)
- 1ヶ月点検(2022.07.29)
- 1ヶ月点検チャレンジ(2022.07.28)
- 1ヶ月点検までに!(2022.07.25)
- 久々の奥多摩(2022.07.10)
コメント
一回、これhttp://www.ozaward.jp/?page_id=20#shinsyaこれをやっとけばほぼ完璧です。
CBも09もやりましたが、バイクが別物になりますよ。
こつこつ自分でもいいですが、工具やら油脂類を揃えたり、組み付けの精度がまるで違いますから…。
超お勧めです。
投稿: ガン | 2018年7月21日 (土) 10時26分
あ!ちなみに”新車調整”です。新車じゃなくても大丈夫なんで…。
投稿: ガン | 2018年7月21日 (土) 10時28分
ガンさん
情報ありがとうございます。
やってみたいですが・・・遠い・・・
今とろけそうでSRに近づけないです。(笑)
走っている人を見ると尊敬です。
投稿: わら | 2018年7月21日 (土) 16時55分