馬鹿の一つ覚え
先日行ったばっかりなのに、本日お休みを頂けた事を良い事に
またまた、奥多摩に行ってきました。
本当は、道志やらあちこち行ってみたいのですが、時間に制限が
あると時間が読める道を選んじゃうんですよね・・・・
ということで、先日はメッシュ+アウターの初夏・初秋用の
です。
ですが・・・既に時期的には綿あっても良かったかも!
お山の上の気温は15℃。
寒かったです。
山梨側に降りれば暑くなるだろうと思っていましたが、山梨側
も寒い。
八王子辺りから心地の良い暖かさになるという、行程ほぼほぼ
寒いという道のりでした。
これからの奥多摩は冬装備ですね!
道中、水が出ていたためか、MTがドロドロになったので、仕方
無く帰宅後洗車+チェーン注油実施。
洗車の最中、リアタイヤに刺さっている金属片を発見(驚)
そ〜と取り除いてみましたところ、空気が抜けて行かないように
見えたので、そのまま見てみぬふりをする事にしました。
タイヤに物が刺さったのは始めてです。
どうかパンクしませんように!(お願い)
洗車で綺麗になったので、気分良くいつもの場所に保管して、
本日の活動は終了です。
来月は1年点検実施なので、もう少し距離を伸ばしたいと思います。
①やっぱりエンストはします。でも頻度は少なくなったかも。
ただ、やっぱり発進時、アクセルを捻ろうとすると、エンジン回転
数がストンと落ちる感じ。何だろうな・・
②シフトの渋さがここにきて無くなってきている。
やっとあたりが出てきたということか?オイル変えたからかな?
③燃費良いぞ〜
前回の教習所のゴーアンドストップ等をした事も含めると今回の
燃費も納得の行くもの!700cc伊達じゃない!!
走行距離:249.2km
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント