今年の事は今年のうちに!
いや〜ものぐさ太郎です。
既にひと月以上前の記事ですが、今年行ったツーリングの
事を備忘録として書いておかねば!!!
過ぎ去る事、11月14日(金)職場のメンバーと奥多摩ツー
に行ってきました。
さて集合したのは、この三台
NC700X
Monster1100
そして私のMT-07
全てツインです。
ここから奥多摩ツーに出発です。まずは、大麦台を目指して
レッツゴー
私のスローペースをご存知の方には分かると思いますが、
まったりと大麦台に到着。さすがに寒い。

さて、ここからがほとんど信号無しのノンストップ走行ゾーン!!
やはりゆっくりペースで進みます。途中16℃(だったかな・・・)
という気温情報が有り、やはり寒いはずだ・・・

途中こんな景色が有り、秋だなと感じながら柳沢峠に到着。
本当ははくさいに行きたかったのですが、折角山梨に行っている
のに天丼か!と職場で突っ込まれたので、今回は山梨定番の
ほうとうです。
そしてネットで評判の良かった、ここに

ほうとう”皆吉”(”みなき”と読むそうです。)
ここのほうとうは、The 鰹節というようなカツオカツオしている
汁が特徴ですね・・・後から後からお客様が耐えないお店。
美味しいですが、今まで食べたほうとうとはまるで違う味だと
思います。
私が食べたのは、

きのこほうとう(ピンぼけじゃ〜)とても美味でした。
この後、天下茶屋に行く予定でしたが、途中道を間違え、河口湖
に出てしまい、仕方なく山中湖を目指しました。
後で知った事ですが
1週間後にかいさんが天下茶屋に行った時には雪が路面を覆い尽くし
ていたようなので、間違えたのは正解だったのかも・・・しれません。
途中の忍野も寒かった。廻りが森なので冷えた空気が充満していたの
でしょうね!夏に来てみたいです。

山中湖で富士山と太陽の撮影をした後、道志道を走り、道の駅”どうし”
でお土産を買って解散しました。
既に1月前の話なので、少し記憶が薄れている所が有りますが、備忘録
ですから・・・
解散後、ナビを頼りに自宅まで帰りましたが、どこを通ったのか今イチ
不明。どうもショートカットしたようですが、大垂水峠を通った方が
早く来たく出来たかもしれません。
備忘録
SENA SMH-5FMの調子が悪い。5FM同士のペアリングが出来ません
でした。その後ナビとのペアリングも出来ないし・・・・
帰宅後一旦リセットを掛けて、ナビとのペアリングはできるように
なりました。
が・・・・何故、5FM同士でペアリングできなかったのだろうか?
不思議です。
ひと月遅れの備忘録。そのうち11/14に記事を移そうかな・・・(笑)
が・・・・何故、5FM同士でペアリングできなかったのだろうか?
不思議です。
ひと月遅れの備忘録。そのうち11/14に記事を移そうかな・・・(笑)
| 固定リンク
「MT-07」カテゴリの記事
- コストダウンだと言ってもね・・・(2017.07.17)
- どなたか買ってください!(2017.01.07)
- さらば!(2016.12.17)
- タイヤ交換(2016.11.23)
- 晴れを期待していましたが(2016.10.10)
コメント
御坂みち旧道は、日陰も多いんで通行しなくて正解だったと思います(笑)河口湖側から入れば、陽当たりがいいんで問題なかったかもしれません。
今年はご一緒する機会がなかったんですが、来年はどこかでご一緒させてください!
投稿: かい | 2014年12月30日 (火) 21時21分
かいさん
コメントありがとうございます。
道志の旧道は考えてませんでした。
>今年はご一緒する機会がなかったんですが、来年はどこかでご一緒させてください!
こちらこそよろしくお願いします
投稿: わら | 2014年12月31日 (水) 07時47分
う~ん、個人的にSMHの作動不良がとっても気になります。(笑)
どうも、廉価版だけあってこまめなファクトリーリセットやファームウェアのアップデートが必須のようですね。
動作が不安定なのはわたしのも同じです。来年MT会と一緒に実験大会をやりましょう!!
良いお年をお迎え下さい!!
投稿: ガン | 2014年12月31日 (水) 13時13分
ガンさん
コメントありがとうございます。
やっぱりちょっと不具合あるんですかね?
是非MT会で試させてください。
では、良いお年を!
投稿: わら | 2014年12月31日 (水) 16時14分