奥多摩リベンジ
昨日職場ツーに行けなかったので、一人で奥多摩リベンジして
きました。
ただ・・・・お許しを貰う為に、朝早く言えの仕事をしてから
の出発だったので、予定時間を40分ほどオーバーした
8:41自宅を出発です。
次回の職場ツーを想定して、集合場所にどれ位の時間で着ける
か?また、チェックポイント到着予定時間に間違いが無いのか?
等を調べながらの走行です。
いつもは何も考えずに走り去るだけの、景色を確認しながら
の走行・・・・こういう走りもいいですね!
走り出しは暖かい朝日を背中に浴びて、上々な滑り出しでした。
チェックポイントの大麦台は今まで見た事も無いほどの人・人
人でした。
CB750Fの集まりなのか?数十台のCB750Fが!
CB750Kもいましたよ。
あまり時間が無いので、トイレだけで走り出しましたが・・・
紅葉の時期という事も有り、車が多い。
また、昨日の雨で路面が濡れているところもあり、スロー
ペースで走ります。
柳沢峠も駐車できないほどの、バイクと車。
休みに走った事がないので、これが普通なのか?不明です。
ここから先が辛かった。
柳沢峠を過ぎたあたりから霧の中を走行。気温もみるみる下がり
最低気温15℃
寒かった・・・持っていたバンダナを首に巻いていたので、
少しは暖を取れましたが、寒い事この上無し。
グリップヒーターで暖を取りながらの走行です。
そして、お目当ての”はくさい”も発見。
でも・・・事前に調べておいたナビの地点登録の通りに走って
いたら、”花かげの湯”ではなく、山梨市役所窪平保健所に
到着
どうも上手く地点登録できていなかったようです。交番で場所を
聞いて、ナビに登録完了!!!!これで間違えずに次回は行く
ことができますね!!!
今日は15時には帰宅しないと行けないので、食事は無し。
職場ツーの時に楽しみたいと思います。
それにしても、奥多摩楽しみが減りましたね。あちこち道が直線
になってしまい、廻りの景色を楽しむ場所の閉鎖。
柳沢峠を越えた下り道も近々直線化されるようです。
気持ちのよい木漏れ日の中、走れなくなるのは寂しいです。
走行距離:225km
走行時間:約7時間20分(ほぼ運転しっぱなし)
| 固定リンク
« お New !! | トップページ | 新しい相棒 »
「MT-07」カテゴリの記事
- コストダウンだと言ってもね・・・(2017.07.17)
- どなたか買ってください!(2017.01.07)
- さらば!(2016.12.17)
- タイヤ交換(2016.11.23)
- 晴れを期待していましたが(2016.10.10)
コメント