カスタム2
なんだか数回に分けるほどではないのに・・・・・
夜は酔っぱらいながら記事を書いているので、文面もメタメタ。
ま!自分の備忘録だから良いか!
グリップヒーターを付けた為に、ハンドルの端をどう処理するか
考えました。純正のグリップエンドを購入すると2漱石ほどかかる
そうです。
なんだか、純正に2漱石を掛けるのも勿体ないと思い、これも
付けたいと思っていた、これを付けました。
2.ハンドガード
ZETA アーマーハンドガードベント(青)
です。ネット上で探すとやっぱり、ハンドガードはシルバーが多く
そして、プロテクターは赤というのが圧倒的に大多数。
他の人と違う色を選択すべく青を選べました。
一昨日までこの選択をしている人を見つけられませんでしたが、
若干1名ほど見つけてしまいました。(残念)
同時にプロテクターも青を選択したので、この冬には赤/白の
車体に青いプロテクターというトリコロールカラーのCRFが
出来上がります。(笑)
そして最後に
3.DRC 161オフロードミラー
ミラーだけの写真撮るの忘れました。
このミラーたためるというのが便利かな〜と思い購入しましたが・・・
ちょっとチャッチイ(個人的感想)。左と右と別々の品のように売って
いますが、どうもジョイントを左右に振っただけのようです。
ん〜。まだ走っていないので、良くわかりませんが、あまり期待が
| 固定リンク
「カスタム」カテゴリの記事
「CRF250L」カテゴリの記事
- 誰か購入して頂けませんか?(2014.11.04)
- 秋の安全マインドスクール参加(2014.09.23)
- CRF250Lについて(2014.09.17)
- マスツーのつもりがお一人ツー2(2014.09.17)
- マスツーのつもりが、お一人ツー(2014.09.15)
コメント
ハンドル周りでしたか!
数値的にはほんの少しでも、
走ると劇的に変化感じられるカスタムですね(^^)
しかし、そのスペースによくSB入れてましたね・・・(笑)
オイラのCBは娘が原付購入したので、隅っこに追いやられ、
通勤に使用しているのに、出すときも入れるときも、
押し引き、切り返しの連続です・・・(=_=)
切り返しでフロントタイヤが減りそう・・・(笑)
投稿: yoshian | 2013年8月12日 (月) 18時01分
yoshianさん
こんばんは!
乗らない豚はただの豚さ・・・・的に全く乗らないので、盆栽に走ってしまいました。
ノーマルで十分なのに・・・・と思います。
>しかし、そのスペースによくSB入れてましたね・・・(笑)
さすがにSBはもう少し手前に置いてありましたよ。ただ、切り返しの嵐で出し入れ
が億劫だったのは事実です。
前タイヤ減らないといいですね!
投稿: わら | 2013年8月12日 (月) 20時06分