SIMフリーiPhone5はドコモでは使えない
今日銀座のApple Storeの前を歩いていたら、テレビカメラと長蛇の列
を見つけました。どうもiPhone5販売の列のようでした。
やっぱり、新しい物大好きですよね〜。僕もSIMフリーのiPhone5を
買って、docomoのmicroSIMをカットしてLTEを体験したい〜と思って
いたのですが、どうもSIMフリーのiPhone5を購入して、docomoでは
一部の電波しか使えないようです。
実は事細かく情報が書かれたブログを探し当てたんです。
ブログ主の方の了承を得ていませんので、リンクは貼りませんが、
iPhone5では
Xi LTE → 利用不可
3G FOMAサービスエリア(2GHz帯) → 利用可
3G FOMAプラスエリア(800MHz帯) → 利用不可
のようです。
あ〜これでは、プラチナプランが出る前のSoftbank状態じゃないですか。
これは・・・Softbankの陰謀か?
今までこんな感じだったんだぞ〜。
ざまあみろ!!なんて言われている気がする。
他の国でも扱いの無いキャリアでは、LTE利用の設定が出来ないそうです。
ん〜。Appleに反旗を翻すキャリアは閉め出すということでしょうか?
今年の夏iPhone5が出る事が分かっていてiPhone4Sを買ったことは正解
だったようです。
ただ・・・安易にiOSのバージョンアップが出来なくなった気がします。
バージョンアップしたら2GHz帯しか使えないのでは使い物になりません。
お〜いdocomo。たのむからAppleと良好な関係を保って欲しいものです。
SIMフリーのiPhone5を購入することでいいからLTE使いたいな〜。
あ!まだiPhone4Sの支払い終わっていないから、2年後で良いからね〜!!!
| 固定リンク
「iPhone」カテゴリの記事
- 忙しかったな〜(2015.09.27)
- docomo iPhone(2013.09.11)
- SIM フリー iPhone4S購入記(なんちゃって!)(2012.09.29)
- SIMフリーiPhone5はドコモでは使えない(2012.09.27)
- iOS6バージョンアップ通信不具合顛末記(2012.09.22)
コメント
私も新しいもの好きです(笑)
アップル側ではドコモの電波に対応した端末を用意できてるとか何とかの記事を見ました。
中国の携帯キャリアと同じものですでに用意出来てるとかなんとか。
後は、お堅いドコモの社長がやると言えばそれまでなんですが・・・
恐らく、出ないでしょうね。
ここまで意地張ってるんですから。
経営者としては、自社ブランドを進めていくのは当たり前ですからね。
投稿: isi | 2012年9月28日 (金) 17時13分
isiさん
こんばんは!
>私も新しいもの好きです(笑)
私も大好きです!(笑)
>お堅いドコモの社長がやると言えばそれまでなんですが・・・
お堅いというか・・・ユーザがあれだけMNPで出て行っているのに
判断ができない、脳梗塞状態だと思うのは私だけですかね?
>経営者としては、自社ブランドを進めていくのは当たり前ですからね。
そうですが、商いが出来なくなるのであれば、判断が・・・
ま!そのうち出てくると信じて待っていま〜す!!!
投稿: わら | 2012年9月28日 (金) 20時27分