人のふり見て我がふり直せ?
私免許を取って早四半世紀を過ぎています。
既に交通法規については、なんとなく・・・・という感じで今試験を
受けたらまず合格出来ないかな??・・・威張れてた物じゃないですね!
(いや大丈夫でしょう!!笑)
最近運転している時や自転車で走っている時に気になる事がたびたび
有ります。
◆救急車が近づいているのに、脇に寄らず、頑張って追いつかれ
ないように運転している人。
緊急自動車が来たら脇に寄せ手道をあけるということを習ったはず
なんですけどね・・・・私が間違っている?
今日も後ろから近づく救急車に気付き、路肩に車を寄せようと、
バックミラーを見たら・・・・右折しようとして救急車をブロック
していました。
音が聞こえなかったのか?それとも救急車がくる前に急いで右折
しようとしていたのか?救急車に自分が乗っていたら、早く避けて
くれと念じるはずだと思うんですけどね。
◆信号の無い横断歩道を渡ろうとしている人がいます。
あなたならどうしますか?
ここが記憶があやふや。確か横断歩道を渡ってもらう為に、車は
一時停止するというのが正解だったようだと思うのですが・・・・
車優先のように横断歩道手前で止まる車をほとんど見た事が有りま
せん。あれ?僕の記憶が間違っている?
◆ウィンカーを出さないで曲がる人
◆交差点で左折しようとしている車と右折しようとしている車
どちらが優先でしょうか?
右折車が我れ先に曲がって行って冷やっとすることがあるのですが・・・・
などなど、みなさん安全な交通社会を作る為に、交通法規を見直した
方が良いような気がします。
忘れちゃっている標識思い出したりして・・・・(笑)
番外編
主にゼファー400に乗っている人が多いような気がするのですが
半キャップを首にかけてのっているそこの君!!!
転けないと思っているのでしょうが、危ないよ〜!!!
| 固定リンク
「日々の戯れ言」カテゴリの記事
- リフォーム(2021.02.14)
- DIY(2020.10.12)
- よし!(2019.08.19)
- 写真を撮り忘れた(2018.11.11)
- ビブリア古書堂の事件手帖見てきました(2018.11.09)
コメント