昭和のかほり
我が息子達が通った(ている)小学校では、体育の時間や運動会で
ラジオ体操をしていません。
なんだか変な音楽(ポップな音楽ですが:笑)にそってストレッチを
するのですが、何とも不思議に感じていました。
ところが・・・息子一号が入学した学校が何ともレトロ。
何から何まで、私にしっくり来るというか、”昭和”的です。(笑)
そして、今日会社から帰って来たとたんに息子からラジオ体操を教えて
欲しいというオーダーが!
体育委員になり、壇上でラジオ体操をやらないと行けないそうです。
お!いいぞ〜ラジオ体操覚えようよ!!!ということとなり、YouTube
を検索!
ラジオ体操の動きを見ながら、一緒に練習をしました。
まず驚くべき事実として、息子が全く身体が動かないということが判明。
私の小学校時代にはほぼ毎日のようにラジオ体操やっていたので、こんな
に身体が動かないのか・・・と愕然としました。
なんともぎくしゃくとした動きです。左右非対称に動くし(笑)
小学校の先生方!ラジオ体操復活させましょう。
そして夏休みのラジオ体操判子も復活させましょう!
また、今回の事で自分の身体が衰えたことにもびっくり。
普段何気なくやっていたラジオ体操ですが、全く身体を動かさない
親父には相当きつい。
うっすらと汗をかき、かつ筋肉が引っ張られている感じが身体の
あちこちに!(明日もしくは明後日は筋肉痛になりそうです。)
毎日やるとやっぱり良いんですね。
昭和を見直した瞬間でした。
| 固定リンク
「日々の戯れ言」カテゴリの記事
- リフォーム(2021.02.14)
- DIY(2020.10.12)
- よし!(2019.08.19)
- 写真を撮り忘れた(2018.11.11)
- ビブリア古書堂の事件手帖見てきました(2018.11.09)
コメント