またまた時計
昨日に続き時計のお話。
もうひと月ほど前の話になるので、記事にしなくても良いかな〜と
思っていましたが・・・・
ついでなので、アップします。
先日初代iPod nanoの電池修理リコール対応で新iPod nanoが来た
という記事を書きました。
この新iPod nano使い道が全く無かったのです、どうした物かと
考えあぐねていたところ、某ブログに使い道が乗っていたので
是非ということで、とある物をWebでポチッりました。
それがこれ!
LunaTikなるiPod nanoを時計として再生(?)してくれる代物。
早速iPodを装着しました。
装着に関しては、バンドとフレームの軸が細いので、すぐ折れて
しまうために、慎重に外すことが重要です。
装着まえのバラバラ状態です。
そして、フレームにiPod nanoを装着後、設定画面で時計表示をさせ
ることで、腕時計の完成です。!!!
難点は、ちょっと大きい事と、音楽聞く際にどうやってイヤホンケーブル
を取回すかですね。
青い歯を使うと音楽飛ばせるのでは?と考えていますが、また出費が・・・
とりあえず、時計状態のまま放置中です。
| 固定リンク
「日々の戯れ言」カテゴリの記事
- リフォーム(2021.02.14)
- DIY(2020.10.12)
- よし!(2019.08.19)
- 写真を撮り忘れた(2018.11.11)
- ビブリア古書堂の事件手帖見てきました(2018.11.09)
コメント
こんな使い方が出来るとは(笑)
投稿: GAZZY | 2012年3月13日 (火) 21時40分
いいでしょ!!!
難点は少し大きいところと水全く受け付けないので、手洗いも
気を使うと思われるところですね。
我が腕時計の定期メンテの時に活躍しそうです。
青い歯なんとかしないと音楽は聞けませんが・・・(笑)
投稿: わら | 2012年3月13日 (火) 21時44分