アフリカンシンフォニー
今日、小学校の音楽会でした。
ということで、私はビデオ係。二階席で子供たちの一挙手一投足を
追いかけ回しました。
毎度のことですが、手が疲れる。一脚が欲しいと思いつつも年に
数回しかないイベントの為に買うのももったいないと・・・・
後数回しか無いイベントなのでがんばります。
で!今日長男が、私に取って懐かしい”アフリカンシンフォニー”を演奏。
高校時代、吹奏楽部で同じ曲を演奏したことがあるので、まるで自分が
演奏しているような そんな気にさせてくれました。
子供たちが合奏しているのを見ると楽しそうに、音を合わせているのが
分かる。
もう30年近く前になる、記憶がよみがえってきました。
あ・・・学園祭の時にとったカセットテープがどこかにあったはず。
探して聞いてみたくなりました。
あれ?そういえばカセットが聞けるラジカセがあったかな?
| 固定リンク
「日々の戯れ言」カテゴリの記事
- リフォーム(2021.02.14)
- DIY(2020.10.12)
- よし!(2019.08.19)
- 写真を撮り忘れた(2018.11.11)
- ビブリア古書堂の事件手帖見てきました(2018.11.09)
コメント
お疲れさまでした。名曲は色々な形で演奏されるので、そういうこともありますよね。
職場に来る学生の実習生、カセットテープの使い方を知らない人がいます。いやはや時の流れってすごい。
投稿: 剣片喰 | 2011年11月28日 (月) 19時02分
剣片喰さん
こんばんは!
知っていました?この曲。
パーカッション特にティンパニーがカッコいいんですよね〜。
>カセットテープの使い方を知らない人
そうですか・・・我々はもしかすると化石かもしれませんね。
ちょっと寂しいような気がします。
投稿: wara | 2011年11月28日 (月) 21時17分