pizza焼けました
今日は子供とピザ作成。
見てくれが良く無いですが、父親としては満足!
でも、子供達から言わせると、微妙な味だそうです。
どうやったら美味しいと言うんだ???
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は子供とピザ作成。
見てくれが良く無いですが、父親としては満足!
でも、子供達から言わせると、微妙な味だそうです。
どうやったら美味しいと言うんだ???
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝の冷たい風。気持ちの良い湿度・・・・・
絶好のツー日和でしたね・・・・
でも・・・・・やっぱり乗れませんでした。休みなのに・・・・・
午前中は昨日のアルコールが残っていたのもあり、家で庭のお掃除。
午後は・・・ちょっと野暮用があり、電車てお出かけ・・・・
乗れませんでした。
明日・明後日も子供達の用事があって、乗れないな・・・・
そろそろオイルも換えないと行けないし・・・・・・
なんだか、ヘルメット買ったのを少し後悔。まだX-9で良かったな・・・(笑)
ネガティブな気持ちっす。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
暑いですね・・・・車の室外温度計40℃指していました。
なんて暑いんでしょうか????
CB乗りたいと思いません。
乗るとしたら、朝・晩の涼しい時間しか無いのかな????
備忘録の為に、X-12とX-9をちょっとだけ比較して置きます。
まずは、外観。
大きさが違います。X-9はLを購入したと記憶しているので、X-12
よりかはワンサイズ小さい。
下から
シールドの形も違います。
X-9が手前、X-12が奥です。写真ではX-9の方が大きく見えますが
当然X-12の方が面積大きいです。
で!一番気になる点は、内装。
ピントがずれているとうのはお愛嬌です
左がX-12。右がX-9。
あごの内装は、どちらでも使えるような気がします。
X-9は見るからに汗を吸ってくれるような内装ですが、X-12は
何だか、ウールを思い出させるような内装。
でもね・・・・SHOEIのHP上では、最新の吸湿素材らしいです。
そうなのかな???
さて、X-12を被って出かける日は近々来るのか?
暑いという理由で出かけないと書きましたが、実はガソリン入れるお金が
無いと言うことは内緒です。
あ~来週は、3連ちゃんの飲み会です。
いくら必要なのだろうか?????
それだけあれば、あれも・・・・そしてそれも・・・・あ~そういえばあれも
買えるのに・・・・・・
暑い夏に冷たいビール・・・・でも飲み会があるとガソリン代が・・・・
夏はビールと割り切るか・・・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝起きた時点で、今にも降り出しそうな空模様だったのと、ここ最近
夜寝られない状態が続いていることから、相当な眠気を感じていた
ので、出かけるのどうしようか迷っていましたが・・・・
やっぱり、出かけられるときに出かけないと後で後悔すると思い
イレブンを引きづり出しました。
今回は、X-12とイヤホンの相性を見る物兼ねて、ナビをお供に出発
朝8:00
さて、いつもなら青梅街道を下り、大麦代で休憩してから、R411を下って
行くのですが、いつも同じ方向で走るのは脳がないと思い、今回は
いつものルートの逆送をすることに!!!
ということで、一路R20をめざし、八王子-大月-勝沼→柳沢峠→奥多摩
というルートで走行しました。
今回のルート選択はただ単に逆送してみようではなく、昼過ぎに勝沼
に着くと熱気でダウンしそうなので、ちょうどお昼過ぎに奥多摩通過
であれば、涼しいはず・・・・というもくろみも合ったのですが・・・・結果
は後ほど。
走り出して、約30分でR20に到着、一路勝沼を目指します。
途中、八王子近辺でWeb上で見慣れたイレブンに遭遇。
そのイレブン、全塗装してあり、K0の青色をまとっており、マフラーは
4本だしのエンデュランスを奢っていて・・・・イレブン乗っている人で
ブログを見たことある人ならば一目で分かる塗装。
でもね、普段白いヘルメットを被っていると思っていたのですが、
昨日は、タンクと同じ塗装のヘルメットだったんですよ。
(と言い訳を言っておく・・・・)
さすがに、交差点待ちで声を掛けるのもなんだな~と思っていたら
ぶち抜かれました。(笑)
多分とろとろと走っていたからでしょう。
さて・・・八王子までは暑かったものの、大垂水峠で一旦涼しくなり
また、相模原当たりで暑くなり・・・・体力も限界に近づくなか、笹子トンネル
途中から凄い冷気が・・・お化けでも出るのかな・・・と思いましたが
どうも笹子トンネルの山梨方面の方が気温が低かったようです。
ここは気持ちが良かった・・・・
走り出してから3時間30分。初めての休憩をここで取りました。
持参したお茶とトイレタイム!!!でも先を急ぐので休憩も程々にいして
出発。
昨日の最低気温(23℃)を記録した柳沢峠を経由し、山に入っていった
のですが、涼しく無い。おかしいですよね・・・・何故か木々が茂っている
山の中が暑かったのか・・・・???今年はおかしい?
いつも気持ちよく走っているのは、午前中だからかもしれません。
暑かった・・・・でも逆送すると景色が違ってそれはそれで楽しかったな~。
(あ!周りを見ている暇は余りなかったから、景色じゃないかもしれない)
小河内ダムを右手に見ながら大麦代近くまで来たときに、
「ダムに水がほとんど無い」
今年は水不足になるかもしれませんね・・・・バイク乗りには梅雨は大敵
ですが、水不足は人間に大敵です。
是非とも今の時期に雨降って欲しいものです。(できれば休日に!)
大麦代で休憩しようと思いましたが、やはり急ぐので、大麦代をパス!
途中、好日山荘で物色(5分程度)、ナップス(10分)で物をゲットし
帰宅しました。
総行程約213km。走行時間6時間30分程度。平均速度33km/h
頑張り過ぎました。
子供達の面倒を見ている最中から、猛烈な頭痛でノックダウン・・・
近くの農家で購入した枝豆を茹でて、冷えたビールで乾杯しながらそれを
食べようとしていましたが、食欲も無くなり、早々に寝ちゃいました。
多分、途中休憩を取らなかったかった事と、水分が不足していたんで
しょうね・・・・・
もしかしたら、ヘルメットが合っていないからかな????
どちらにしても、反省です。
逆送も良いのですが、お休みとる場所が少ないのが難点かな????
X-12とイヤホンの相性については、固定しなかったために、余り良く
分かりませんでした。GethersMについているイヤホン薄いのですが、
行きは、耳に当たり、じんじんと痛みが出てきた為に、場所を変えたら
耳の痛みは無くなりました。
が!片耳だけなのが悪いのか良く聞こえない・・・・
ヘルメット自体は、静かなほうだと思うので、イヤホンが悪いのかな?
あ!ヘルメットですが、60km/hを越えると少しずつ、ピューピュー音
がし始めます。
また、斜め下を見るように首を傾けると、多分後頭部にあるウィング(?)
部分が原因だと思うのですが、頭上10000mを飛んでいる飛行機が出す
ゴーというような音がします。始めは、雷が鳴っているのかとビックリ
しました。
これは慣れですかね?
ベンチレーションはやはり、凄いと言うコメントは出来ません。
X-9と一緒くらい。強制的に風が入ってきているという感じは全く
なく、交差点で信号待ちをした後の熱気があるヘルメット内の空気を
抜いてくれるような感じです。
ヘルメットの中にビュービュー入ってくることは無いので、これを要望
されているかたは、買っちゃいけないですね!
ところで、今回、関所と呼ばれる場所を探そうと思いましたが、
発見出来ませんでした。
どこに有るんだろう???
【備忘録】
本日の走行距離:212.8km
給油:9.68㍑
燃費:21.98km/㍑(今回最高燃費です!!!)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
今日大菩薩ライン走ってきました。
詳しく記録を残したいのですが、帰宅後激しい頭痛に襲われて・・・
ダウン中・・・・
もしかしたら、軽い熱中症か?
今日は寝ます・・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
天気も良さそうですね・・・・
さて、どこに行こうかな???
午後、子供達の面倒を見ないといけないので、そんなに遠くには
行けないな・・・・
やはり奥多摩か・・・
どこに行こうか?
ちょっとした旅行気分です。
あ!ガソリン代を持ち合わせていない。
う~明日は眺めているだけかもしれない。(泣)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
線路は続くよどこまでも・・・のフレーズの通り、
多重債務は続くよどこまでも・・・
オークションとは違い、確実に手に入る予約なるものをして
しまいました・・・・・
まだヘルメットの支払いも終わっていないのに、次の物を・・・・
あ~イレブンに乗る時間も無いが、ガソリンを入れるお金も
無い Σ( ̄ロ ̄lll)
あ~。これが盆栽?
う~まだまだ欲しいものは多々あります。
乗れる時間は作れるのだろうか???
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日オークションでポチっとした物ですが・・・・・残念ながら他の人が
落札されました・・・・・
最後の最後まで入札が1人だった為に、落札を確信し、最後まで
ウォッチしていなかったんです。オークション参加者としては失格
ですね・・・・
残念ですが、他の物を探します。
う~これだからオークションは好きになれないんだよな・・・・
でも絶版なので、オークションでしか手に入らない物でした!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の天気はそんなに良くないと思い・・・というのは言い訳で、すっかり
忘れていました。
今朝、羽田にボーイング787(B8)が飛来しました。
しまった・・・・見に行きたかったんだった・・・・・でも、朝6時過ぎのタッチダウン
だったらしいです。
シアトルに飛び立つ前に見に行きたいな~。
ANAがB8の特別カラーも発表しています。
なんだか、鯨を想像するカラーリング(個人的な感想ですが)
早く実物を間近で見たいし、乗っても見たい!!!
さて・・・・節電目的で業務時間が変わってきているので、時間が取れれ
ば、羽田に行きたいと思います。
備忘録
ヘルメットの内装を洗う。
X-9の内装は・・・・汚れが凄い。
X-12の内装は・・・・やはりクールマックスのような内装じゃないな・・・
汚れそれなり。やっぱり試着した人の汗がついて
いたのか?はたまた昨日の汗か???
とりあえず、綺麗になったし、臭いも・・・・・良いはず。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
我が家のThinkPadのACアダプターが突然お亡くなりになりました。
PC使う上でアダプターが無いと困るな・・・と思っていたところ
予備を会社に置いてあることを思い出し、イレブンを引きずり
出して、会社まで取りに行ってきました。
引きずり出すまで燦々と輝いていた太陽が隠れ、今にも泣き出し
そうな空に・・・でも行ってきました。
ということで、本日X-12初被りの印象を残して置きたいと
思います。
【良いところ】
・X-9と比べると重いはずなのですが、どういう訳か軽く感じる。
・静粛性については、・・・・・分からない。
X-9と同じくらいの音かな???ただ、60km/hほどしか速度
を出していないので、それほど音はしていなかったのだと
思います。
・風の抵抗は、感じない。これは凄い!
X-9と比べると風の抵抗を感じないので、首への負担が少ない
のでは無いかな・・・・
・視界が広い。もしかしたらヘルメットのサイズが大きいからか?
ほとんどヘルメットの縁が目に入りません。
【悪いところ】
今日だけだと分からないというのが正直なところですが、
・シールドにあるピンロックを停める黒い点が視界に入って
気になるな・・・・
慣れかもしれないけど・・・・
・ベンチレーションについては、それほどでも無い。
X-11のインプレを見る限り、頭の上を風が流れているのが
分かると言われていますが、X-12は分からない。
停車してヘルメットの中の湿度が上がった状態で、走り出す
と、風が流れているではなくて、抜けていく感じはします。
もう少し、強制的に風が入ってくるのかと思っていたので
少し残念ですね。
あ!シールドを上げて走ると、ベンチレーション穴から空気
が入って来ている感じがバリバリしますね・・・(笑)
空気の導入が上手く無いのかもしれません・・・・
・内装が少し暑い。X-9の素材と違うようで、少し暑いかな?
なんか、よく分からない感想だな・・・でも、X-9よりも重いのに
走っている最中軽く感じるのは、空力特性が良いからかも
しれません。
ベンチレーションがもう少し良いと良いのにな・・・
高速走ったらイメージ変わるかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント