スノーピーカーになれなかった・・・・
子供つながりでGWにキャンプに行くことに・・・・・
2泊3日ですが、3家族で出かけることになっているので、楽しみ半分
他の家族の行動に合わせないと行けないと思うと少し気が進まない・・・
なんて、思っていたところ、カミサンから
スクリーンタープが欲しい
なるビックリする提言が・・・・事情を聞くと、以前から欲しかったが、
今回一緒に行く家族がスクリーンタープを持っていて、うらやまし
かったとのこと
お~じゃ・・・やっぱり・・・・絶対(*゚▽゚)ノ
Snow peakのリビングシェル
を購入しないと行けないな~と言っていたら、早速近くのアウトドア
専門店に見に行くことに・・・
と・ところが
カミサンが注目したのは、OGAWA CAMPALのスクリーンテント。
(OGAWAではシェルターと言うらしい。)
前々から見ていて欲しかったらしい。
でもね・・・私の職場でOGAWAのテントを使っている人から
テント立てにくいから絶対止めた方が良いと言われていた事を
思い出し、思いとどまるように説得・・・やっぱりスノピが良いでしょ・・
と誘導したのですが、そこに現れたショップの兄ちゃんから驚き
の言葉が・・・・
「展示してあるテント(OGAWA、COLEMAN、Snow peakの3社)の
テントで一番立てやすいのは、OGAWAですよ!」
あれ~そうなの?でも職場の人間から絶対買っちゃ行けないと
言われたんだけど・・・と反論すると
「OGAWAの取扱説明書通りにテントを立てようとすると出来なく
なっちゃうんですよ。あの説明書は信じちゃ駄目な場所があり、
その通りに立てようとすると苦労するですよ!もし購入して頂ける
のであれば、信じちゃ駄目な場所をお教えします。
一番性能もいいのでおすすめですよ~」
その言葉を聞いて、カミサンガッツポーズ。
しかたなく、今のテントと接続できるか確認しましたが、分からない
と言われカミサン俄然テントもそろえて購入する勢い。
個人的には、憧れのSnow peakerになれなかった事を寂しく思い
黙ってしまいました・・・・・
あ~アメニティードームとリビングシェルのドッキングがしたかった・・・・
お財布持っている人が強いんですね・・・・仕方ない。
で!昨日取ってきましたよ、これ
リサービアⅡと
シェルター(スクリーンタープ)ラナ
購入前にWebで情報を取ろうと頑張りましたが、Snow peakの情報は
いっぱい転がっているのに、OGAWAの情報は余り無し。
Snow peakを利用している人は情報発信が好きで、OGAWA利用者
は、寡黙な方が多いようです。(笑)
でも、数少ない情報では、とても性能は良いらしい。
ま!購入したものは仕方ない。この2つで楽しんできます。
はてさて、テント立てるの本当に簡単なんだな・・・簡単じゃなかったら
返品するぞ・・・・・なんて心の中で叫んでたりして・・・・(笑)
備忘録
OGAWAの取扱説明書は正直、ちゃちい。
A3 1枚ですよ。
COLEMANの取扱説明書は、テントの畳み方も懇切丁寧に書いてあり
ましたが、OGAWAの説明書には、ちっちゃい写真と簡単な行程
が書いてあるだけ。
畳み方の”た”の時も無い。ちょっと心配です。
メーカーが職人気質と言うだけあって、初心者はこのテント買っちゃ
行けなかったのかな・・・・・
あ!だから情報がWebに落ちていないのか・・・・・(何故か納得)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント